人間関係を良好にする視座と視点は?

エンパワメントプロデューサーの浅山佳映子です。
今日は、
「誰かと繋がる時に今、
意識しておられる視座・視点を
シェアいただいてもよいでしょうか?」
こちらにお答えします。
この質問は昨日のライブ配信で
いただいていたにも関わらず…
私が見落としてしまったご質問。
大変失礼しました。
ライブ配信の中でも
それについては触れていますが、
すごく大事な質問なので、
改めて取り上げてみます。
昨日のライブ配信
「思考力・創造力・
言語化力」の鍛え方
まだ視聴されていない方は、
下記よりご視聴くださいね。
ーーーーーーーーーーーーーー
▼アーカイブはこちら
▼感想はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScKpKQejpdyx1iyr5XU-6zw9dt5BfSsGM5ir1Umem0T9jvtYA/viewform
※感想をお聞かせいただける方限定で
7月4日(月)23時59分まで
特別なご案内をご用意しております。
ーーーーーーーーーーーーーー
さて、
あなたが、
誰かと繋がる時に意識している
視座・視点は、ありますか?
よくありがちなのは、
自分が何者であるのかをアピールしたり、
相手に先に価値を
提供するにはどうしたらいいのか?
そんな視点ではないかな? と思います。
ですが……
結局これって自分が
相手の優位に立つことであったり、
役に立つ思考なのかな? と思います。
ライブ配信の中でもお伝えしましたが、
アリンコが、アフリカゾウと
一緒に何かできる時代に、
これでは無理かなと感じています。
では、どうしたらいいのか?
具体的に今日の音声で収録しました。
お聞きください。
この記事へのコメントはありません。