学生、主婦、派遣社員、会社員、起業家、会社役員、経営者、ファンドマネジャー、人事部長、投資信託銀行役職、コーチ、セラピスト、コンサルタント、学校の先生、講師、助産師、歯医者、看護師、介護関係、整体師、ネイリスト、キャビンアテンタンド、 WEBデザイナー、ジュエリーデザーナー、アーティスト、セミナープロデュース、占い師、航空自衛官など…
年齢も業種もさまざまな方々が、次から次へととミラクルを起こし続けています。
プログラムに参加してから1年経たないうちに、びっくりするような成果が続々とあらわれました。
例えば、参画した1年超のグローバルプロジェクトへの貢献が評価されグローバルCEOから特別表彰を受けたり、社長の専属スピーチライターに任命されたり、会社や社会が大きな期待を寄せる新製品の広報担当に抜擢されたりと、エース級の仕事がどんどん舞い込んできました。
その後、とある成長企業から、広報の責任者というポジションで大幅な報酬アップがかなう熱烈なオファーを受けて転職をし、新たなやりがいや使命を得ました。
私が考える大きな結果は、数字などで具体的に表せない“あり方、思考の変化”だと考えています。
エンパワメントプログラムを一とおり受講して自分や他人の感情との付き合い方を知り、思考を鍛え、学びを深めることで、あらかたの悩み、不安、焦りは消え去り、多少のことではぶれない強い軸をもった自分になりました。
以前は、大型書店に足を運んでは、ビジネス書の新刊を漁るように読んで知識や情報をアップデートしてより良い自分になろうとしてキャッチアップの限界を感じていたが、エンパワメント×哲学という本質的な学びを深めたことで、こうした巷のノウハウ本といった小手先に惑わされずに、自分の軸を持ちながら、これまでより高い視点で物事をとらえ、自信を持って解決できる自分を手に入れました。
何より嬉しいのは、3歳と5歳の子どもたちが、自ら、自分たちのことは自分でやろうとしてくれ、「ママいつもありがとう」の絵手紙をくれたり、私の仕事を応援してくれるようになったことです。
最近は、子どもたちが父親に積極的に関わり叱咤激励しています。
職場やママ友で、応援してくれる人が増え、周囲に甘える、周りの力を借りられるようになったことで、仕事も家庭もうまくまわりはじめました。
集客にお金をかけたくなかったので、「自分の周りに人が寄ってくる人になればいい!」そう思って受講しました。受講した結果、想像以上でビックリです!
受講して、自分の弱さと向き合えるようになり、人の評価をしなくなった結果、売上5倍に!しかも、奥さんと一回も喧嘩をしなくなりました。結婚生活20年で初めてのことです。
それだけでなく、患者さんから「ここにくるようになってからいい事しかない!」「なんでそんなに元気でいるの?なんて言われるんです。」と喜びの声をいただけるようになりました。
次男が、不登校気味になり、今日も学校へいかなかったらどうしよう…と、不安があり、彼をなんとかしたいと思うもののどうしていいかがわからない状態でした。
エンパワメントライフプログラムを受講して、「学校には悪魔がいる」と言っていた次男が自ら学校へいくようになり、風邪をひいてどうしても学校を休まないとダメになった時に、「休みたくない!絶対に学校へ行く!!」と言い出すようになり、びっくりです。そして、次男の不登校で頭がいっぱいで、ノーマークだった主人が、異例の出世をしました。
それから半年後、コロナ禍にもかかわらず、自分が本当にやりたい仕事に転職をすることに成功。自分だけでなく、家族全員でミラクルが起こり続けています。
「やり方」より「あり方」が大事、そんなことを、あちらこちらで聞くようになりました。
では、「あり方」の成長に取り組むにはどうしたらいいのでしょうか?
まずは、人間の成長には
の2タイプがあることを知ることです。
「横軸の成長」とは、知識やスキルやノウハウを知り知識の量を増やすことです。
我々の学校での学びは、まさに横軸の成長だったといえます。
会社でも「言われた通りにやればいい」時代が長く続きました。
右肩上がりの時代はそれでよかったかもしれません。
しかし、答えのない今の時代、求められるのは過去の最適化ではなく「自分で考え、新しい価値を提供できる人」ではないでしょうか?
知識が増えても、自分で考える力がなければ価値は提供できません。
才能を発揮したり、信頼されたり、人間力が磨かれることもありません。
これでは、どんなに知識が増えても人生のステージが上がることはないと思いませんか?
これに対して「縦軸の成長」とは多面的で、高い視点で物事を見る力を磨きます。
縦軸の成長によって人間力、柔軟な発想、新しい価値を生み出す力、信頼され、応援され、影響力が発揮されます。
つまり、発揮される能力のレベルがあがります。
もちろん、成功するのに横軸の知識も必要です。
だけど、それを活かすのが縦軸の成長です。
例えば、「ビジネスで成功したい」と思った場合、横軸の成長は ノウハウやハウツゥーを学ぶことです。
縦軸の成長は ビジネスで成功するあり方、思考、成功する人格を育てることを意味します。
そして、エンパワメントライフプログラムは「エンパワメントx哲学」という視点から「縦軸の成長」に取り組むプログラムです。
例えば、あなたの現在の能力発揮のレベルが30%だとしてそれがもし、60%になったらこれまでにない、関係を作ったり、結果を出すのは当たり前だと思いませんか?
これが、エンパワメントライフプログラムに参加した人達が想像もしなかった結果や変化を起こす理由です。
そして結果や変化は人間関係、仕事の成果、周りからの評価やりたいことの発見、不安の消滅、人生の充実感など全方位に及びます。
あなたの輝きは、あなただけに留まらず周りも輝かせていきます。
横軸の成長は足し算、縦軸の成長は掛け算です。
エンパワメントライフプログラムは、今の自分の枠をこえ、努力しても手に入れることができなかった、新しい未来を可能にします。
エンパワメントプログラムに参加する前は、あれこれセミナーへ行くも思った成果が出せずにいました。本当に、日本海の冬の荒波のような…心がザップんザップして崖スレスレで立っているような日々をずっと過ごしていました。プログラムを受けて、さざ波のように穏やかになっています。毎日、落ち着いて安定しているのを本当に実感します。中でも一番は、家族。奥さんとの関係がすごく穏やかになったことが僕が作った最高のミラクルです。
あり得ないほど、ネガティブで、ネガティブ部を結束し、ネガティブ部長を務めていました。
あまりにもネガティブで、この状況をなんとかしなければと思い、心理学やコミュニケーション、話し方のセミナーなどに7年間も通い続け、かなりの金額を投資したにもかかわらず、全く状況が変わらず、この性格が嫌でした。
今までは自分に自信がないあまり、上司がチャンスをくれても「私には無理」と、人前で発表したりすることができなかった私が、自ら「プレゼンをやりたいです!」と手を上げて言えるようになり、どんどんプレゼンをする機会を掴み、3ヶ月後には「2個上の仕事をして欲しい」と任されるようになりました。
その後、4月に昇格が決まり、受講して1年たった今、社内のプロフェショナルチームへ抜擢されました。
コールセンターで長く働くも、1年半ぐらいで上司やスタッフとうまくいかなくなり、2年ごとに転職を繰り返し10回目になって、いよいよこのままではまずいと思いこのプログラムに参加しました。
2年前に着任した時は、朝からスタッフのみんなが機嫌が悪く、挨拶もしない、口を開けば誰かの悪口を言う…そんな組織でしたが、今では自分のスキルアップをするために、こういう勉強をしたい!、あれをしないとダメですよね。など、スタッフ自ら提案をし出し、悪口も言わない、ネガティブなことも言わない組織になってびっくりです。
それだけでなく、メンバーそれぞれの能力が発揮できるので会社でも成果が出ている。それが認められ、通常は年に2回しかないはずの昇進が、社長に呼ばれ「おめでとう!遅くなってごめんね。」と言われ、女性初の役員候補になり給料も想像以上にアップしました。
「おまけに、全くの予想外でしたが、自己中で自分のことしか考えなかった夫が、ご飯を作ってくれたり、記念日でもないのに薔薇の花束をくれたりするようになりました。」
ベーシックセミナーでは、「縦軸の成長」という視点からこれからの時代を自ら切り開き、リードするための新しい選択肢をお伝えします。
人間は、「存在しない選択肢」は選択できず自分の枠の中で「変わりたい変わりたい」と言いながらこれまでどおりの人生を送ることしかできません。
「縦軸の成長のために何が必要なのか?」その新しい選択肢を得ることがこれまで存在しなかった新しい可能性を叶える第一歩となります。
一瞬で、落ち込みから回復するため何をすればいいのか? どれだけ困難な状況になったとしても、その時の最高の自分を発揮するために何をすればいいのかをお伝えします。そして、人間のメカニズムを知ることで、ポジティブ思考の落とし穴、そしてポジティブでいることよりも大事なことが、明確になるでしょう。
大きな組織の時代から、個人がチームを作る時代へと変わった今、才能を活かさないのは時間の無駄遣いです。「時代が変わった」と言う人は多いですが、どう変わって何が求められているかを理解している人は、少ないように感じます。
なぜ今の時代にエンパワメントが必要なのか?
答えのない時代を生き抜くために必要とされている力は何か?をお伝えします。
一昔前であれば、「やりがいのある仕事ができれば…」「仕事で成功すれば…」「好きな人と結婚できれば…」「お金が十分あれば…」「周りからみとめられれば…」「貢献して、人の役にたてば…」など、今ある問題を解決できれば、幸せになれたかもしれませんが、今の時代これでは幸せになることは不可能です。そして、正しく舵を切ることができたらそこには大きなチャンスがあるのです。
人生100年時代に、一度だけうまくいっても意味がありません。当然ですが、これからの時代を生き抜くには、継続してミラクルを起こすことが必要となります。一過性で終わらせない、人生のステージを上げ続けるために、何が必要なのかが、明確になるでしょう。
今の時代に何をすべきかが明確になる
はい。大丈夫です。
これまでにも、多くの「セミナ-に参加するのは初めてです」という方が参加され、「満足」「大変満足」という評価をいただいています。
はい。ご利用いただけます。
アメックスについては、お申し込みの際に、銀行振り込みを選んでいただき、備考欄にアメックスカードをご希望の旨を記載してください。別途事務局よりPayPalでのお支払いをお送りいたします。
いいえ。
オンラインでの参加は、顔出し・声が出せる状況、実名での参加を必須とさせていただいております。参加者の皆さんが安心して参加できるように、そのようにお願いしています。顔が出せない状況では安心安全な場を作ることはできず、他の受講者のご迷惑になりますのでご遠慮ください。